ぱっとみ映画感想ブログ

    1999年までの映画 特化型ブログです

まあまあ

大時計(1948)

主人公は人探しが得意な新聞社の編集長ジョージ。 ある日社長が衝動的に愛人ポーリーンを殺害してしまい、ポーリーンが直前に会っていた「男」に罪をなすりつけようと、その「男」探しをジョージに命ずる。 ところがポーリーンに会っていたのがジョージ自だ…

悪魔の人形(1936)

ラボンドは、かつての銀行家時代に3人の同僚に裏切られて無実の罪を着せられ、17年間刑に服していた。ラボンドは罪人の娘として生きざるを得なかったひとり娘のためにも罪を晴らしたい。 そこで仲間のマルセルと共に刑務所を脱獄、マルセルの家に身を寄せる…

ミステリー・ストリート(1950)

水商売の若い女が殺されて、モンタルバン演ずるモラレス刑事が捜査に乗り出す。モラレスは直前に一緒にいた男シャンウェイを疑い起訴に持ち込むが、実は彼は無実だった。映画はハーバード大の法医学者マカドゥーの助言を受けたモラレスが誤りに気付き、真犯…

ザ・カンニング [アルバイト情報](1982)

バカロレア予備校「ルイ14世予備校」の仲間たちはバカロレア合格後に休暇を取り、青春を謳歌していた。一番の女好きのベベルは彼女と一緒にセイシェルにいくつもりだ。ところが彼女は空港に現れた別の男と一緒にセイシェルに行ってしまう。

船乗りシンドバッドの冒険(1947)

シンドバッドがいつもの「7つの冒険」の話を身振り手振りで、そりゃあもう自慢げに仲間たちに話していると、仲間の一人に「その話は聞き飽きた。いつも同じ話じゃないか」とキビシイことを言われてしまい、「じゃあ」とばかりに「8つめの冒険」を話し始める。

未知空間の恐怖/光る眼(1960)

ある村の住民が一斉に数時間気を失う事件が起こる。それから2か月後、村中の妊娠可能な女性全員が一斉に妊娠していることが発覚。そして一斉に生まれてきた12人の子供たちは感情がなく、知能が高く、光る眼を持っていた。

プリースト判事(1934)

ケンタッキーの素朴な田舎判事プリースト(ウィル・ロジャース)の甥っ子ジェロームが、北部で弁護士資格を取得してケンタッキーに戻ってくる。 ジェロームはプリーストの隣に住むエリー・メイが好きで、エリー・メイもジェロームのことが好きだ。 ところが…

ラブ・レター(1945)

友人ロジャーに恋文の代筆を頼まれ何度も手紙を書くうちに、その相手に恋愛感情を抱いたアランと、その相手であるヴィクトリアの恋物語。 ヴィクトリアはロジャーと結婚するが、ほどなくロジャーを刺し殺す。そのショックで記憶を失ったヴィクトリアは心神喪…

ルビィ(1952)

男という男がみなモノにしたいと思うほど、野性的で魅力的な田舎娘ルビィ。数々の男がルビィを崇拝しているが、ルビィは地元のフットボール選手だったボーク・タックマンに首ったけ。なんとしてでもボークを手に入れたい。 ボークもまんざらではなく、二人は…

彼らの最後の夜(1953)

英語教師のマドレーヌがパリにやってくる。マドレーヌは列車で知り合った司教に紹介された下宿に住み始める。そこには大学生や裁判官、図書館司書などインテリが集まる下宿だった。 就職活動が上手くいかないマドレーヌだったが、図書館司書ピエールの紹介で…

地球の危機(1961)

ネルソン提督が自分で設計した人類初の原子力潜水艦「シービュー号」で北極海を航行していると、突然ヴァン・アレン帯が燃え始めて地球の温度が急激に上がり、人類滅亡の危機にさらされる。 ヴァン・アレン帯を消滅させるには核ミサイルを打ち込むしかないと…

虐殺の街(1950)

ヘストン演ずるダニーは軍隊上がりのギャンブラー。仲間と賭場を開いて稼いだり、カモを見つけて巻き上げたりしている。 ある日5000ドルの小切手を持ついいカモを見つけたダニーは、仲間とのポーカー勝負に誘い出す。ダニーらは初日はカモに稼がせ、二日目に…

見知らぬ訪問者(1952)

妻とトラブルを抱えている弁護士デヴィッドは、妻との決別を決意して飛行機に乗る。 天候が悪く飛行機は遅延し、その待ち時間に出会った歌手のビンキー、医者のロバート、セールスマンのエディと身の上話をする。デヴィッドは3人がそれぞれ悩みを抱えている…

レベルポイント(1979)

1970年代のアメリカ、田舎の計画都市。ここでは荒野を切り開いた新興住宅が広がり、建設予定地が空き地のように広がっている。 そこで暮らす10代の少年少女たちは、大人が申し訳程度に作ったプレハブの娯楽センターしか行くところがない。そこは卓球台とコン…

雲の中の散歩(1942)

イタリア中を歩き回り、キャンディーやチョコレートのセールスをしているしがない販売員のパオロ。妻と幼い子供がいるが、口うるさい妻でいつもガミガミ文句を言われている。今朝もやれ目覚ましがうるさい、やれ足音がうるさいとまくしたてられ、イライラし…

窓(1949)

嘘つき少年トミーはいつも作り話ばかりして周囲を困らせる。友達も両親もトミーのことをてんで信じていなかった。 そんなある真夏の熱帯夜、暑すぎて眠れないトミーは非常階段で寝ることを思いつく。ママの許可も取って非常階段で寝ようとするが、もっと涼し…

ケープ・フィアー(1991)

映画『ケープ・フィアー(1991)』のデータ 映画『ケープ・フィアー(1991)』のあらすじ 映画『ケープ・フィアー(1991)』の予告編 映画『ケープ・フィアー(1991)』の感想 映画『ケープ・フィアー(1991)』のデータ 題名 ケープ・フィアー(Cape Fear)…

地底探険(1959)

エディンバラ大学地理学教授のオリバーは、ナイトになったお祝いに貧乏学生アレックから溶岩の塊をもらう。その溶岩の中には、100年前「地底には世界がある」と言って姿を消した科学者アーネ・サクヌセムのサインとメッセージが書かれていた。

恐怖の岬(1962)

1991年にリメイクされたスコセッシ監督&ロバート・デニーロで有名な 『ケープ・フィアー』 のオリジナル版。 一見したところ、こちらのオリジナルの方はマックスのイカレっぷりが控えめなので、サイコ映画というよりはスリラーだと思う。 そしてまあまあの…

地球の静止する日(1951)

キアヌ・リーヴス主演の『地球が静止する日(2008)』は、これのリメイク。キアヌ版は 『地球 “が”』 でこっちは『地球 “の”』 だけど理由は知らない。 題名からして「地球が静止したら、地球上のありとあらゆるものが宇宙空間にすっとんじゃうんじゃないの…

キング・ソロモン(1937)

デボラ・カー主演1950年版 『キング・ソロモン』 のオリジナル版。 同じと言えば同じ話だけれど大分印象が違う。こちらの方が冒険の側面が強くて、後年沢山作られたインディ・ジョーンズ的な宝探し系冒険映画の源流といった感じがした。 特に後半、ウンボパ…

金星ロケット発進す(1960)

1908年に実際にあった、シベリアに隕石が落ちたツングースカ大爆発をネタに、東ドイツとポーランドが合作したレアSF。火星ではなく、金星に行くというのもレア。 日本人女優、中国人俳優、アフリカ系黒人俳優という国際色豊かな配役で、しかもみんなが活躍す…

白い恐怖(1945)

突っ込みどころ満載の、まるで「40年代のトレンディドラマ」な作品。前半はラブロマンス、後半に行くにしたがってだんだんサイコスリラーになっていく。 コンスタンスは美人だから男にモテモテ。だけど本人はやたらと堅物というか理屈っぽくて、恋とか愛とか…

ターザンの猛襲(1939)

ターザン映画第一作目『類猿人ターザン』でジョニー・ワイズミュラーの美しさに感心してすっかりファンになった私にとって、ターザン・シリーズを見る時にワイズミュラーの美貌は重要なポイント。 元々水泳のオリンピック選手(金メダリスト)を経てハリウッ…

虹を掴む男(1946)

パルプ雑誌の校正者ウォルター・ミティは注意力散漫で夢見がち。母親から頼まれる買い物ひとつちゃんとできない。メモを渡され持って行っても毎回ひとつは間違えて、翌日返品を繰り返している。息子が心配な母親は過保護にやたらと干渉し、結婚相手まで連れ…

毒薬(1951)

ポールとその妻ブランディーヌはお互いを憎み合っていた。ブランディーヌは夫を殺そうと薬屋で殺鼠剤を購入し食器棚に隠しているし、ポールもアル中でワインばかり飲み、でっぷり太って風呂にも入らない妻を憎み、それを近所の人に隠そうともしない。ポール…

踊る海賊(1948)

愛のない結婚を強いられているマニュラは、心の中では伝説の海賊マココに憧れ、マココとの結婚を夢見ていた。そんなマニュエラの前に女たらしの旅芸人セラフィンが現れる。実は彼はマニュエラが夢見る海賊マココだった。

リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1986)

花屋で働く“植物大好き”シーモアは、まったく冴えないダメ男。 ある日空がぴかっと光って、突如現れた小さな鉢植えを持って帰って育て始めるが、なんとそいつは宇宙から来た人食い宇宙植物だった。おかげでシーモアはこいつの食欲を満たすため、死体調達に振…

第三の男(1949)

米英仏ソが分割統治する第二次世界大戦後のウィーン。瓦礫と闇市の時代。 主人公のホリー・マーチンスは、しがない文無しの三流小説家。親友のハリー・ライムに「一緒に仕事をしよう」と誘われウィーンに到着。ハリーのアパートを訪ねると、ハリーはすでに死…

地球最後の日(1951)

地球に「ベルス」と「ザイラ」という2つの惑星が接近して人類が滅亡の危機を迎える。それを予測した博士が、接近する地球型の惑星ザイラの方に移住する計画を立てるが誰も本気にしない。残された時間はわずか8か月。