年代順-1930年代
ターザン映画第一作目『類猿人ターザン』でジョニー・ワイズミュラーの美しさに感心してすっかりファンになった私にとって、ターザン・シリーズを見る時にワイズミュラーの美貌は重要なポイント。 元々水泳のオリンピック選手(金メダリスト)を経てハリウッ…
走る列車という一種の密室で老婦人が失踪したにも関わらず、誰もが口裏を合わせたかのように「そんな女性はいなかった」と証言する。 しかしたったひとり、老婦人の存在を確信しているアイリスが彼女の存在を主張し続け、アイリスは正気まで疑われてしまう、…
主人公 ”透明人間” グリフィンを演じたのは、『オペラの怪人(1943)』でパパ・ファントムを演じていたクロード・レインズ。 とはいえ今作では終始包帯ぐるぐるで顔が見えないし、包帯を解けば「透明」という役柄だから、どこがクロード・レインズなのかさっ…
1930年のドイツ・ベルリンで連続少女殺害事件がおこる。警察が躍起になって犯人を探すが捜査は進まず、また新たな被害者がでてしまう。そのうえ、犯人による声明文が新聞に掲載され、警察の面目は丸つぶれだ。
アフリカの地にジェーンのいとこのリタとエリックが訪ねてくる。叔父が亡くなり、莫大な遺産がジェーンに残されたというのだ。相続の条件はジェーンがイギリスに帰国すること。二人は全財産をこの旅に費やしており、ジェーンを連れ戻し、分け前にあずかろう…
前回、象牙を持ち帰ることに失敗したハリー・ホルトが、新しいパートナー、アーリントンと共にアフリカへ戻ってくる。象牙だけでなく、ターザンからジェーンを取り戻したいホルトは、ジェーンへの贈り物にドレスや化粧品、アクセサリーなど大量に持ち込む気…
象牙で一旗揚げたいジェームズ・パーカーは、伝説の象の墓場があるというムチア山を探しているが、「見たものは死ぬ」との伝説があるムチア山の場所を教える原住民は誰もいない。 そこへ娘のジェーンがアフリカまでやってくる。ほどなくムチア山のある方角を…
ステラはお金も学も教養もない工場労働者の家庭の出身。でも父や兄と同じ工場で働くちょっと毛並みの違う男ダラスが実は上流階級の男と知っていて、彼を落として玉の輿に乗ろうと計画している。
1890年代のミシシッピ州が舞台。インチキ薬売りで蒸気船の船長ドク(ウィル・ロジャース)が主人公。ある日ドクは、日ごろのライバルであるイーライ船長といつもの軽口を叩き合ううちに、夏の蒸気船レースでお互いの船を賭けることになる。
題名 陽気な街(ON THE AVENUE)監督 ロイ・デル・ルース制作 ダリル・F・ザナック出演 ディック・パウエル、マデリーン・キャロル、アリス・フェイ、リッツ・ブラザース、ステピン・フェチット上映時間 89分制作年 1937年制作国 アメリカ 地味だけど、素晴…
題名 悪魔スヴェンガリ(Svengali)監督 アーチー・メイヨ出演 ジョン・バリモア、マリアン・マーシュ、ブラムウェル・フレッチャー上映時間 81分制作年 1931年制作国 アメリカ ホラー分類されているかもしれないが、私はホラーではなく怪奇だと思った。ちょ…
題名 キングコング(King Kong)監督 メリアン・C・クーパー、アーネスト・B・シュードサック出演 フェイ・レイ、ロバート・アームストロング、ブルース・キャボット特撮 ウィリス・オブライエン上映時間 100分制作年 1933年制作国 アメリカ アメリカ合衆国…